|
|
 |
 |
|
|
  |
 |
 |
MOTUL:
特にお勧めのクルマみたいのはどうですか。
崎山:
やっぱり外車。うちあたりに来る車だと、そうですね。国産車だと、例えばクロノがいいとかね。
MOTUL:
先ほど言ってた小排気量。
崎山:そうそう。そうすると300Vとかね。大体僕は300Vコンペティションを先に勧めますね。
MOTUL:
300Vの15W-50ですか。
崎山:
それが一番やっぱり合うね。真夏がね。
MOTUL:
小排気量といっても、国産の小排気量じゃなくて。国産でも外車でも、やっぱり回すエンジンには。ただ、選ぶのはコンペティションを選ぶかクロノを選ぶかはあ
りますけど。
MOTUL:崎山さんは本を執筆されて出されたりとか、我々も読ませていただきましたけど、オイル交換とかのノウハウとか、オイル交換のタイミングとか、そういうのはどうお考えですか。
崎山:
そうねえ、キロ数走らなきゃ年
2回とかさ。夏過ぎれば変えるとかさ。
MOTUL:
一番多い質問って何ですか。
崎山:
やっぱり何キロで変えたらいいですかねって。だから、それは例えばオイルなんて、乗らないからいいっていうもんじゃないからね。一度熱かけたものはだめですからね。使ってエンジン回して熱をかけたってことは、劣化が始まるわけでしょ。走行キロ数乗らないからったって、そういうもんじゃないわけですよ。
だから、キロ数走らないんだったら年 2回にしたらどうって言うんですよね。大体半年に
1回でいいんじゃないですかって言いますね。半年で1000キロしか乗らない車もあるよ。乗られる人だって、半年だったら5000キロかそこらでしょ。だから、そういう面ではモチュールを使った方が安上がりじゃないって言えるじゃない。時間とキロ数っていう兼ね合いだから。
MOTUL:
崎山さんの言う半年っていうのが 1つの目安ですね。
崎山:それは何かっていうと、やっぱり夏と冬だから。そういう季節の問題を言ってるわけ。
MOTUL:
ということは、冬は10W-40を使って夏は15W-50。
崎山:
そう。その切り替え時が 5月とかね。 4月、 5月になったらそろそろ冬から夏にしようとかさ。車だって、外車なんてのは日本の四季に対応しきれない車があるわけですからね。そうすると夏用の調整とか冬用の調整ってのがあるじゃないですか。それと一緒ですよね。衣替えですよ。
MOTUL:
自分の車にはどういう粘度が適してるのかとかという質問に対しては?
崎山:それはメーカーの指定がいいと思います。メーカー指定に準じてれば使えますよということが一番いいと思いますよ。それは何でかと言うと最近5Wいくつなんていう指定になってきてる。その辺だって、うるさい人は重くなったって言うしね、だったら4100とか、もっと下のやつあ
りますよね。そういうふうにしていくってことも言えるんじゃないですか。
取説に従ってということが一番いいんじゃないですかね。だって、真冬に15W-60ルマンを入れろとは言えないでしょ。それはサーキットみたいに同一場所をぐるぐるぐるぐる冷える間もなく走るような走行をするんだったら、それは目的がはっきりしてるから、油温も上がるし。だけど、油温も上がらないような車には言えないですよ。br>
MOTUL:
崎山さんはお客様にものすごく丁寧に、例えばお電話とかでも対応してるじゃないですか。そういうのはしんどくならないんですか。
崎山:これはならないですよね。もし僕が生まれて初めて車を買ったら、やっぱり本を見たりとか何かで情報を得るためにするんだもん。そういう純真な青少年というか、わからない人に答えてあげるのが常識だと思うから。自分が好きで入った道だし、自分たちのある意味では地位向上を目指すっていうのもあるんですよね。やっぱり自動車屋って言われるようなのは嫌いだしね。やることやったら、どんな職業だって俺は認められてもいいんじゃないかっていうのがあるんですね。技術とかそういうものも必要だけど、でもやっぱりそういう時代じゃないよね。それにプラスその人の人間性。コミュニケーションとれるような人じゃないと。
MOTUL:
そのコミュニケーションがあるからこそ、リッター3000円以上するオイルもきちんとした説明で納得していただいてるということになりますね。
崎山:
それともう 1つは、やっぱり大事なものに接しているっていう気持ちが重要ね。ジャック・
Y・田中っていう人がよく言ったのは、どんな古い車でもポンコツでもその人が好きで乗ってるんだし、愛情を込めて乗ってるんだから、そういう姿勢が大事だって言いましたよね。うるさい人だったんです、そういう面で。それはいい教育を受けましたよね。人様のお金もらえて、うまくすれば勉強させてもらうんだから、こんないい商売ないねってよく言うんだけど
。
|
|
|
 |
 |
|
webmaster@motul.co.jp
Copyright© 2003 HIGH-TECH LUBRICANTS
AP PTE. LTD. All Rights Reserved. |
|
 |
|
|
|
|